永久の幸福を見つける方法


ーーーーー
立春 2024241727
ーーーーー


「立春」とは、
24日に、季節が春に切り替わる、
その日1日のことだと、思う方も多いのですが、


2024
219日に、
「雨水」という次の季節が来るまでの、
期間のことを、本来は意味します。


2
4日は、
「立春到来」ですね。


この季節、
東京では、
そろそろ福寿草が咲き始めます。


まだまだ寒くても、
確実に春が到来していますね。


その季節の花を見たかどうかは、
開運上、実はとても大切です。


植物は、
1年のうちのほとんどを、
非常にネガティブなエネルギーで、
生きています。


暑い、寒い、
雨が少ない多いと、環境は過酷ですし、


基本的に、
動けないので、
耐え忍ぶしかありません。


そうして溜め込んだ、
マイナスのエネルギーを、
一気に昇華するのが、開花なので、

それはそれは、強い浄化作用と、
逆転のエネルギーを持っていると言われています。


福寿草は、
「永久の幸福」を象徴します。


旬の植物は、
七十二候の切り替わりに合わせて
お知らせしていますが、


暦は、気持ち前倒しなので、
1週間から10日くら後に、
実際はピークがやってきます。


また、地域差もありますので、
東京都の時差で、早い遅いが生じます。


だんだんと、
お住まいの地域の傾向も、つかめてきますので、
七十二候とのずれを、意識してみてください。

関連記事

  1. 明日は宝石のような1日です

  2. 夜に好きな人と一緒に見ると結ばれるものとは

  3. 「三密の月」という言葉を知っていますか?

  4. 立春まであと3週間となりました

  5. 2024年7月24日は土用の丑の日です。

  6. 子孫に伝えたい植物の美しさ

  7. 明日1日かけて節分&立春のご準備を

  8. パワーの強い満月を感じたいなら・・・

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座