今の季節に愛をかき集める方法

明日は「寅の日」。


旅と金運の吉日として、
楽しみにしている人も多いでしょう。


「大安」も重なる、
ダブルラッキーデイです。


さて、
今は
「二十四節気暦」では、
2番目の季節となります。


ーーー
二節気:雨水 うすい 2024219
雪が雨に変わり、雪が溶けて雪解け水となる。
雪は水分を多く含むようになり、やがて春雨となる。
眠っていた草木が蘇り、野焼きなど農耕の準備も始まる。
ーーー


雨が降ると、
濡れるから、冷たいから、
涙に似ているから、
気持ちがブルーになる人が、多いようです。


ところが、
雨は、実は
幸福のシンボルです。


「恵の雨」といいますよね。


「雨降って地固まる」ともいいます。


そして、雨上がりには、
虹が見えたりもする。


「あいが募ると雨になる」
という言葉があって、


あいは、北東の風のこと。


北の風が強くなると、
「やがて雨が降る」と、
新潟地方ではいうそうです。


一瞬、
が募ると
雨が降るのかと思いますよね。


言霊ですから、
同じ音の言葉には、
そうした思いが生まれるのが自然です。


雨は、
浄化や豊かさなど、
本来、幸せを意味するものなのです。


季節の変わり目に、
あなたは、自分の運気と向き合い
どう過ごしますか?

関連記事

  1. 明日は人生が変わるお水取りの日

  2. 旅と金運の吉日にあなたはどうする?

  3. 来週の日曜日、いよいよ夏越大祓です

  4. 第六十一候「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」のお便り

  5. そろそろ金運財布を買う準備を始めましょう

  6. 竹笋生のお便り

  7. 明日は1日、大開運日の準備を!

  8. 虹始見のお便り

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座