あと100日で夏越大祓

明日、322日から
100日で夏越大祓です。


3
22日を含めず、
630日が当日になるカウントですね。


100日」は
開運的に意味がある数字です。


100
日行など、
100日をかけて行う修行もありますし、


100
度参りという、
願掛けもあります。


「百」という漢字には
ももという読み方があり、


100
という
具体的な数量だけではなく、
たくさんあるという意味にもなるのですが、


ももという発音に、
邪気を祓う聖なる力と、意味が込められていて、


ここに着目をすると、
夏越の大祓までの100日を、
その意味を理解しながら、
大切に過ごすとよいと思うのです。


もも
「桃」でもありますよね。


中国には、
仙人が暮らす桃源郷の物語がありますし、


日本でも、
鬼退治をするのは、桃太郎です。


邪気を駆逐する
霊力の強い果物なので、
ももと呼ばれるようになったのでしょう。


この
100日をどう過ごすか、
ぜひ今日はゆっくりと考えてみてください。


特別なパワーのある時間の、
スタート時に、
あなたは自分の運気と向き合い、
どう過ごしますか?

関連記事

  1. 本当に幸せになるための12月の過ごし方をお知らせします

  2. 明日は盆の迎え火です

  3. 乃東枯のお便り

  4. 古地図が教えてくれる、土地の秘密

  5. 明日から要注意な期間を迎えます!

  6. 明日がいい日なのかよくない日なのかわからない方へ

  7. 自分に合った開運法を見つけるコツをお伝えします

  8. 借り物をすると大変なことになる一日

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座