明日は縁起のよいお話と要注意のミックスです!

明日は金運と旅の吉日、
「寅の日」です。


寅の被毛の色から
金運を連想させるため、


寅の日に買った財布は、
使ったお金が
すぐに戻ると言われています。


また虎は、
走る力が飛び抜けていることから、
一瞬で
『千里を行って千里を帰る』とされています。


旅の安全祈願と結びつき、
旅立ちの吉日となりました。


そして、
別途要注意事項もお伝えします。


土いじりをしてはならない、
大つちの期間が終わり、


2024
513日は、
思い切りガーデニングもできる、
土のタブーがない日でした。


ところが、
明日514日から
今度は、
「小つち始」となり、
また土に触れてはならない期間となります。


このように、
土に関するタブーを聞くと、
「土」へのイメージが、
低下してしまうかもしれません。


中国の古来から伝わる、
五行という哲学では、


この
5つのマテリアルで、
万物ができていると考えます。







しかし、
「土」のエネルギーに、ときめく人は少なく、


重い、汚れるなど、
負のイメージを持つ人も、いらっしゃるようです。


しかし、
「土」は
なくてはならないエネルギーで、
最も頼りになるのは、その安定感です。


金運が、
3日で尽きたら、
うれしいでしょうか?


愛情が、
3年で終わったら、
運がよかったと思うでしょうか?


土自体は、地味な印象でも、
その圧倒的な安定感で、
良いことが続くまた安定するという、
ありがたい働きがあるのです。


物事には常に、
いい面と残念な面があります。


土に触れてはいけない間、
土の良い面をぜひ思い出してください。


土仕事が気になるなか、
あなたは自分の運気と向き合い、
どう過ごしますか?

関連記事

  1. この幸せがいつまでも続く花

  2. 冷たい冬に突破力を手に入れる方法

  3. 運財布を買うのに1年でもっとも良い時期

  4. 明日から土いじりはタブーの期間に入ります

  5. 開運の成功は暦の選び方で決まる?

  6. 冬の楽しみを味わい尽くす

  7. 吉日が続きます!明日は金運と旅の運気アップ

  8. 恵方巻きの具材は何種が一番よいのか?

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座