三日月パワーがいただける開運フード

昨日は新月、
つまり、朔日(ついたち)でした。


月の初日
という意味になりますが、


「朔」という漢字にも、
「月」が込められていますね。


この「朔」(
さくと読みます)は、
地球から見て、
月と太陽が同じ方向に位置し、


月から反射した太陽光が、
地球にほとんど届ず、

また、
強い太陽光の影響とで、地上からは、
月が見えにくい状態をいいます。


天文学的にいうと、
新月は、


本来は「朔」の後に、
初めて見える月のことを
意味するそうで、


新月から
2日くらいは、
月はほとんど見えません。


三日目頃の月(三日月)が、
ようやく見える月の姿で、


これが、
新月だ、というのです。


明日は、三日月の日。


混乱しますので、
新月は新月、
三日月は三日月でよいのですが、


「三日月」を、
「やっと月が見えた」と待ち望む気持ちが、
あるのだということを知ると、


三日月がいっそう、
よいものに感じられます。


三日月をフランス語で、
「クレッセント」といいますが、


それにちなむのが、
三日月形の「クロワッサン」です。


クロワッサンには、
新月のパワーが宿っています。


これから、
満ち満ちていきますように。


気持ちが新たになる空気の中で、
あなたは、自分の運気と向き合いながら、
どう過ごしますか?

関連記事

  1. 今日から七十二候最後の季節、味わいましょう

  2. 訂正・2024年7月24日と8月5日は土用の丑の日です

  3. 永久の幸福を見つける方法

  4. 絶対に失敗のない花の本数とは?

  5. 蟄虫啓戸のお便り

  6. まだ間に合う最上の開運法とは

  7. 蚕起食桑のお便り

  8. 現代特有の開運を果たしていくちょっとしたコツ

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座