本当は怖い朝顔の花言葉

明日から、
「入谷鬼子母神朝顔市」。

入谷朝顔まつりは、
毎年、七夕の季節に、
東京都台東区下谷の
入谷鬼子母神(真源寺)と、
その界隈で
開催される朝顔祭りのことです。

およそ12万鉢の朝顔が並べられ、
江戸時代の後期から
行われていたものを、

1948年に復活し、
復活から60年以上の歴史がある、
多くの人が楽しみにしている行事です。

江戸時代後期から
真源寺境内で、

朝顔栽培農家が
自慢の品を
披露したことが始まり。

入谷という土地が、
朝顔の栽培に適しており、

江戸の近郊に位置していて、
朝顔を買いに来ることが、
当時、江戸時代末期の
レジャーだったのだそうです。

鬼子母神は、
安産と子安の神様です。

ところで、
朝顔はご存知のように、
つる草の一種です。

その姿から、
「結束」という花言葉があり、

朝顔に触れると、
そのエネルギーがいただけるそうです。

しかし、度が過ぎると、
結束が束縛になり、

「あなたに絡みつく」
という花言葉もあります。

ご利益をいただくのも、
安全な範囲で。
御用心ください。

夏の空気を感じる日に、
あなたは、自分の運気と向き合いながら、
どう過ごしますか?

関連記事

  1. 麦秋至のお便り

  2. 八十八夜

  3. 明日がいい日なのかよくない日なのかわからない方へ

  4. 占術的に口内トラブルを避ける方法

  5. 「大安」、本当の意味を知っていますか?

  6. 心が落ち着かない人は、夜空を見上げて。

  7. 群馬と新潟の人に贈り物をしてはいけない日

  8. 明日は今年初のお金の見逃せない吉日です!

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座