【48】秋分末候 第四十八候「水始涸(みずはじめてかるる)」

【48】秋分末候
第四十八候「水始涸(みずはじめてかるる) 新暦103日~107日頃
田から水を抜き、稲刈りが始まる。

植物 銀杏(ぎんなん)

金木犀(きんもくせい)

とらふぐ
動物
行事など 新米を食す。

花馬祭:

長野県南木曽町の五宮神社の祭り。飾り付けた馬が練り歩く。

田の水を抜き、稲刈りが始まる収穫の時期。栗や銀杏も食することができる。

金木犀(きんもくせい)は九里(36km)先まで香るので「九里香」と呼ばれることも。

関連記事

  1. 【42】処暑末候 第四十二候「禾乃登(こくもつすなわちみのる) 」

  2. 桃の霊力にあやかろう

  3. 【1】立春初候   第一候「東風解凍(はるかぜこおりをとく) 」

  4. 【35】大暑次候 第三十五候「土潤溽暑(つちうるおいてむしあつし)」 …

  5. 【43】白露初候 第四十三候「草露白(くさのつゆしろし) 」

  6. 【2】立春次候 第二候「黄鶯睍睆(うぐいすなく)

  7. 雨に濡れてもお構いなし?髪型が崩れちゃう心配は日本人だけ?

  8. 【29】夏至次候 第二十九候「菖蒲華(あやめのはなさく)」

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座