【34】大暑初候 第三十四候「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」 

 

【34】大暑初候
第三十四候「始結花(きりはじめてはなをむすぶ) 新暦7月22日~7月27日頃

桐の実がなりはじめる

 

植物 胡瓜(きゅうり)

桐の花(きりのはな)

雲丹(うに)
動物
行事など 花火大会:

隅田川など。大飢饉の死者を弔うためのもの。

 

 

桐は古代より神聖な木とされ500円玉の表に描かれている。(花言葉は、高尚

胡瓜(きゅうり)は水分が多く、体を冷やしてくれる夏野菜。(花言葉は、洒落

関連記事

  1. 【59】小雪次候 第五十九候「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう) 」

  2. 【54】霜降末候 第五十四候「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」 

  3. 【9】啓蟄末候 第九候「菜虫化蝶(なむしちょうとなる) 」

  4. 桃の霊力にあやかろう

  5. 【20】立夏次候 第二十候「蚯蚓出(みみずいずる)」

  6. 【65】冬至次候 第六十五候「麋角解(さわしかつのおつる) 」

  7. 【58】小雪初候 第五十八候「虹蔵不見(にじかくれてみえず) 」

  8. 【53】霜降次候 第五十三候「霎時施(こさめときどきふる)」

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座