【17】穀雨次候 第十七候「霜止出苗(しもやんでなえいずる)」

 

【17】穀雨次候
第十七候「霜止出苗(しもやんでなえいずる) 新暦4月25日~4月29日 頃

霜が降りなくなり、苗が育つ

 

植物 蓬(よもぎ)

躑躅(つつじ)

いとより、栄螺(さざえ)
動物
行事など

 

 

この時期に蓬を混ぜた草もちを食べるが、草の香りが邪気を祓うと言われる。

(花言葉は幸福・夫婦愛・不安

躑躅(花言葉は情熱・初恋・節制など

関連記事

  1. 【63】大雪末候 第六十三候「鱖魚群(さけのうおむらがる)」 

  2. 【37】立秋初候 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」

  3. 【66】冬至末候 第六十六候「雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる) 」

  4. 【59】小雪次候 第五十九候「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう) 」

  5. 【35】大暑次候 第三十五候「土潤溽暑(つちうるおいてむしあつし)」 …

  6. 黄鶯睍睆

  7. 【15】清明末候 第十五候「虹始見(にじはじめてあらわる) 」

  8. 【67】小寒初候 第六十七候「芹乃栄(せりすなわちさかう)」 

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座