【5】雨水次候 第五候「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」

 

【5】雨水次候
第五候「霞始靆(かすみはじめてたなびく) 新暦2月24日~2月28日頃

野山に春の霞がたなびく

 

植物 からし菜

猫柳(ねこやなぎ)

白魚(しらうお)、睦(むつ)
動物
行事など 野焼き:

京都の大原、山口の秋吉台など。

 

 

春は「霞(かすみ)」、秋は「霧(きり)」、夜は「朧(おぼろ)」と区別する。

からし菜は和辛子の原材料となる。バッチフラワーレメディの21番マスタードに相当する。(花言葉は平静・無関心・冷淡

猫柳は春一番に開花する柳。犬の尾にも似ていることから別名「エノコログサ」。(花言葉は自由・率直・解放的

関連記事

  1. 【70】大寒初候 第七十候「欵冬華(ふきのはなさく)」 

  2. 【39】立秋末候 第三十九候「蒙霧升降(ふかききりまとう)」

  3. 【27】芒種末候 第二十七候「梅子黄(うめのみきばむ)」

  4. 第二候「黄鶯睍睆(うぐいすなく) 」

  5. 【64】冬至初候 第六十四候「乃東生(なつかれくさしょうず) 」

  6. 【18】穀雨末候 第十八候「牡丹華(ぼたんはなさく) 」

  7. 【1】立春初候   第一候「東風解凍(はるかぜこおりをとく) 」

  8. 【7】啓蟄初候 第七候「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座