二十節気;小雪

 

 

二十節気;小雪 しょうせつ

 

晩秋から初冬と言われる季節。

北日本や山沿から初雪の便りが届き始める。

木枯らしが吹く中、小春日和を感じることも。

 

 

初候 虹蔵不見(にじかくれてみえず)

次候 朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)

末候 橘始黄(たちばなはじめてきばむ)

 

関連記事

  1. 九節気:芒種 

  2. 十二節気:大暑 

  3. 十節気:夏至 

  4. 十九節気;立冬 

  5. 二十二節気;冬至

  6. 七節気:立夏 

  7. 二十一節気;大雪 

  8. 十五節気;白露 

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座