二節気:雨水 

 

二節気:雨水 うすい

 

 

雪が雨に変わり、雪が溶けて雪解け水となる。

雪は水分を多く含むようになり、やがて春雨となる。

眠っていた草木が蘇り、野焼きなど農耕の準備も始まる。

 

 

初候 土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)

次候 霞始靆(かすみはじめてたなびく)

末候 草木萌動(そうもくめばえいずる)

 

 

 

関連記事

  1. 十三節気;立秋 

  2. 十七節気:寒露 

  3. 十四節気;処暑 

  4. 二十四節気:大寒 

  5. 十九節気;立冬 

  6. 九節気:芒種 

  7. 一節気:立春 りっしゅん

  8. 十一節気:小暑 

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座