【和菓子と招き猫でご利益倍増】

 

 

お寺の門前で

手招きをして

彦根藩井伊家当主を

雷から救ったと伝えられている

一匹の白猫が由来の

「ひこにゃん」

 

幸福を招き

心願成就のご利益をもたらす

ありがたい「招き猫」

 

実はこの「ひこにゃん」が

「招き猫」の発祥の白猫です。

 

難を逃れた井伊家当主は

大変喜んで

その白猫のいたお寺を

井伊家の菩提寺としたのです。

 

それがきっかけで

さびれた貧乏寺の運命も変わり

豪徳寺として繁栄していきました。

 

武士の井伊家由来の招き猫。

 武士にとっては

「左手は不浄の手」

 招き猫が

右手を上げているのは

こんな理由だからといわれています。

 

今では

小判をもった招き猫があふれていますが、

 

豪徳寺復興のきっかけとなった

招き猫は

小判をもっていません。

 

「猫はチャンスはくれるけど

結果は与えてくれない」

チャンスはもらえても

努力無くして

結果(お金)は手に入らない

という深い意味が

あるんですね。

 

九星気学でも

どら焼きは

チャンスを象徴します。 

 

「和菓子の日」の本日は

「ひこにゃん」どらやきをいただいて、

健康と幸福のチャンスを願い

努力したいと思います。

 

 

関連記事

  1. てんとう虫を見ると願いが叶う

  2. 最後の筍

  3. 【餅】半殺し?皆殺し?

  4. ご馳走様に想いを込めれば運気が上がります

  5. 【洋菓子】ホワイトデーの お菓子を 買う前に

  6. 【たい焼きの食べ方で素性がばれる】

  7. 【七草がゆ】開運と疫病退散を祈ります

  8. 甘いお茶に願いを託す

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座