七夕の花は大変縁起が良い

 

朝顔が咲く季節になりました。
小学生の頃から慣れ親しんだ朝顔ですが、
実は、とても縁起のよい花なんです。

もともと
朝顔は、花としてではなく、
漢方薬の下剤として重宝されていました。

朝顔をいただいたら、
牛を連れてきてお返しをする、
と言われるほどの貴重な薬だったんです。

朝顔の花が咲く頃には
七夕がやってききます。


〜 天の川を隔てて、

彦星と織姫が思い合う 〜

 

彦星が、牛飼いだったので、
織姫には「朝顔姫」との呼び名もありました。

年に一度の七夕の日、
彦星と、織姫が無事に出会えた時には
朝顔が美しく咲く
と言われています。

七夕の日に咲く朝顔は
特別に縁起の良いものとして
この季節は、
今でも街のあちこちで
朝顔祭りが開催されています。

今年も無事に
彦星と織姫が出会えることを
願いたいですね。

 

関連記事

  1. こちら側からあちら側へ

  2. あいにくの雨ですがご先祖さまのお帰りをお待ちしております

  3. 商売人の良心の仮借

  4. 智の輪くぐりと茅の輪くぐり

  5. お彼岸の日には何をする?

  6. 【草市】季節を感じる伝統行事が消えていく

  7. 【山の神】山開き

  8. 坊主も走る12月に運をつかむ方法

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座