日本版ハロウイン

 

 

毎月24日は地蔵菩薩の縁日です。

特にお盆が近いこの時期は
地蔵盆として
地域の子供達が楽しみにしている行事になっています。

関東では馴染みがありませんが、
関西の中でも
新暦の7月24日に行われる地域もあれば
旧暦7月24日の地域もあります。

寺院に祀られているお地蔵様ではなく
街角にあるお地蔵様を
町内の人々で洗い清めて
前掛けを新調して飾り立てます。

地蔵菩薩様に
地域の子供たちを守ってもらうために
当日は提灯を灯して、お供物をして、祀ります。

子供たちは単純に
お菓子がもらえる行事として
毎年楽しみにしています。

西洋のハロウィンの
日本版というところでしょうか。

今年もコロナ禍で中止の地域が多く
子供たちの夏の楽しみが一つ減ってしまい
残念ですね。

関連記事

  1. 九星氣学とこいのぼり

  2. 坊主も走る12月に運をつかむ方法

  3. この世もあの世も休暇を楽しむ1日です

  4. 日本人にっての聖なる数字

  5. 菊の節句を楽しもう

  6. 細く長く、老人も食べたくなる千歳飴

  7. お世話になった人に感謝を伝える日

  8. 胎内くぐり

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座