誰でもできるけど、自分だけの運気を上げる方法というものがあります

 

コロナ禍で
海外旅行には行きにくくなりましたが
それでも
国内の日帰旅行や
ちょっと遠くまで散歩に行くことで
運気を上げることができます。

開運旅行に行くときには、

神社の由来などに、
大きな期待を寄せていくことでしょう。

群馬の榛名神社なら、
有名になれるご利益。

出雲大社なら、
ご縁結びといったところです。

それに加えて、

中国から伝わってきた、
暦の読み解きがわかると、

さらにこんなことが楽しめます。

暦で、
九星を読み解くことができると、

その年、その月、その日に、

財運、
家庭運、
健康運、
人気運・・・など、

 

どんなエネルギーが目的地に満ちているかが、
あらかじめわかるのです。

そして、

正しくその方位に出かけることができると、

様々な現象が、
教えの通りに起きることを、
身を持って体験することができます。

確かに、
「財運」が上がる方位にやってくると、

黒、紺、モノトーンなどの色、
井戸や水路など水と関係する場所、
日本酒や牛乳などの飲み物、

そして妊婦さんや、
場合によってはアザが目立つ人が、
目に入ってくるようになります。

 

これを見つけることこそが、
楽しい開運活動になるのです。

このエネルギーの種類は全部で9種類あり、
タイミングとの掛け合わせで、

最終的には81通りの、
パターンを観察できるようになります。

 

(今日の開運アクション)

まずは、
財運アップのサインを、
身の回りに探してみましょう!

(c)こよみすと

関連記事

  1. 良い日と残念な日が重なったらどうするの?

  2. 蚕起食桑のお便り

  3. 夜に好きな人と一緒に見ると結ばれるものとは

  4. 京都の伏見稲荷大社に神様が舞い降りる

  5. 恵方巻きの具材は何種が一番よいのか?

  6. 運気が爆上がりする運命の日がもうすぐ

  7. 運財布を買うのに1年でもっとも良い時期

  8. 不屈の精神が欲しい人に

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座