経済力アップするけど働いではダメな1日

 

己巳の日は
お近くの弁財天様にお参りすれば、
いつもの巳の日の数倍数十倍、
お金に関わる、ご利益があると言われています。


1月16日は、
とても面白い日で、
働いてはならない、休むべき日なのです。


「閻魔賽日」と言い、
地獄の釜の蓋が開いて、
鬼も、亡者も休むとされる日です。 


鬼にちなんで、
こんな面白いところをご紹介します。

「鬼鎮神社」(埼玉県)
数少ない、鬼を祀る神社です。
節分祭においては「福は内、鬼は内、悪魔外」と言いながら豆をまくそうです。


(参考)

青森県弘前市 「鬼神社」
大分県大分市 天満社境内「鬼神社」
福岡県添田町 玉屋神社境内「鬼神社」

 

1月16日は、「閻魔賽日」と同時に
「薮入り」と行って、
住み込みの奉公人や、嫁いできた嫁が
実家へ帰る事ができる休日でもあります。


いつも一生懸命働いている人は、
休みましょう、緩みましょう。


それこそ、
弁財天様にお参りをして、リフレッシュされたらいいですよね。


そして、
季節の暦もまたひとつ進みました。
もっとも寒い季節の中でも、
縁起のよいものを、どんどん取り込むことで、
運気的な、パワーアップが可能です!

 

 

こよみすと

関連記事

  1. 新月に立てた目標をうまく軌道に乗せるコツ

  2. 水戸黄門が愛した縁起物

  3. 乗り越えたい時に必要なエネルギー

  4. 開運の成功は暦の選び方で決まる?

  5. 強烈な開運効果の準備を進めよう

  6. 明日は実は怖い新暦端午の節句です!

  7. 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」のお便り

  8. 消えてなくなった美しすぎる記念日の話

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座