節目には味噌汁で気持ちを切り替えよう

 


2月8日は
農作業の準備が始まる「事始め」です。

地域によっては、
お正月の神事を終える「事納め」
のところもありますが
一方の終わりがあれば
もう一方が始まるというわけで
両日を「事八日」と呼んでいます。

「事八日」の日には、
無病息災を願って、
「おこと汁」をいただく風習があります。

里芋、大根、人参、ごぼう、こんにゃく、あずき
6種類の具材を使ったみそ汁なので
「六質汁(むしつじる)」とも呼ばれます。

地域によって、具材も異なりますが
あったかい味噌汁で
身体も、気持ちも
切り替えていきたいですね!





今日 8 日は、
北西、北東、南西 のお出掛けは要注意!
凶方位を避けるだけで、安泰人生です!


【今日のラッキーフード】

一白水星:ハ-ブティ-/ご縁が広がる

二黒土星:味噌汁/無理せず自己管理を
三碧木星:肉まん/可愛い言動を目指そう
四緑木星:紅茶/頑張りが実る楽しい日
五黄土星:ハンバーグ/変化を楽しもう
六白金星:コーヒー/集中して取り組める
七赤金星:湯豆腐/人の情に助けられる
八白土星:お汁粉/根気の入る作業は後日に
九紫火星:サラダ/スタートラインに立とう

関連記事

  1. 体も心も春仕様で運気をあげよう

  2. 水分補給と梅干しで休み明けを乗り切ろう

  3. 特別な日には、特別な飲み物で運気アップ

  4. 幼い記憶をたどってみれば・・・

  5. 年末詣でご利益倍増

  6. ステイホームでもエネルギーを充電することで開運できる

  7. 夏至の後の満月は情熱の色

  8. 処暑の気持ちの良い朝

  1. こよみすと

    【お試し価格】まずは気楽に!お試し版 鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2025年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座