黄鶯睍睆

 

季節の暦は5日ごとに移り変わります。

2022年2月9日 ~ 2月13日
立春初候  第二候

~ 黄鶯睍睆(うぐいすなく) ~

鶯が山里で鳴き始める 季節です。



◆ さやえんどう が旬です。

色鮮やかで、ビタミンCも豊富です。
さやえんどうの花言葉は
永遠の楽しみ・永遠の悲しみです!

ㅤㅤ
◆ にしん が旬です。

にしんは、春を告げる魚です。
にしんの卵は数の子で、
粒の数が多いことから
子孫繁栄の縁起物とされています。


◆ 梅 が旬です。

全国各地で梅の花を見る催しが開かれます。
日本三大庭園のひとつ
水戸の偕楽園は梅の名所になっています。
梅の花言葉は、気品・上品・忍耐です!



たった五日しかないこの季節。
この季節の旬のものには
強力なエネルギーが秘められています。

食べることでも、運気上昇。

旬を、楽しく、美味しく取り入れた
豊かな生活を送りませんか?
暦を読み解く九星気学は、
季節の暦も大切にしています。

ㅤㅤ

関連記事

  1. 【50】寒露次候 第五十候「菊花開(きくのはなひらく) 」

  2. 【3】立春末候 第三候「魚上氷(うおこおりをいずる)」

  3. 第一候「東風解凍(はるかぜこおりをとく) 」

  4. 【53】霜降次候 第五十三候「霎時施(こさめときどきふる)」

  5. 【10】春分初候 第十候「雀始巣(すずめはじめてすくう)」

  6. 【25】芒種初候 第二十五候「蟷螂生(かまきりしょうず) 」

  7. 【59】小雪次候 第五十九候「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう) 」

  8. 【9】啓蟄末候 第九候「菜虫化蝶(なむしちょうとなる) 」

  1. こよみすと

    【お試し価格】2024年度版お試し版鑑定書
  2. プロが愛用する特別な暦のご案内ー2024年度版ー…
  3. こよみすと

    こよみすと養成講座