美味しい開運生活

【暦と旅と食の開運こよみすと】とも

  • ホーム
  • 無料メルマガ【開運行動のお作法】ご案内ページ
  • 2025年度版本格鑑定書
    • 2025早割L/P
    • 鑑定書
  • 講座
    • 認定こよみすと養成コース
    • 1day講座で体験してみよう
  • お客様の声
  • 自己紹介
  • お問合せ
menu
  • プロ愛用の暦の販売
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • 行事食・季節食

行事食・季節食

美味しい開運

行事食・季節食

【餅】ぼたもち と おはぎ

真っ暗だった夕方も、すっかり明るくなりました。昼と夜の長さが同じになるという、春分の日がもうすぐです。この時期 店頭に登場するのは、ぼたもち。今回は…

  • 2020.03.12
  • 行事食・季節食

行事食・季節食

【洋菓子】ホワイトデーの お菓子を 買う前に

ホワイトデーが近づいてきました。今年は、テレワークの会社も多くて、お返ししなくてせいせいしている男性も多いかもしれませんね。日本の行事食には由来や願いが…

  • 2020.03.9
  • 行事食・季節食

行事食・季節食

雛祭り飯は縁起物

伝統行事の雛祭りなんとなく食べていた、雛祭り飯。一つ一つに意味や 願いが 込められていたことを、学び直してみましたよ。ひな人形人形は人に降り…

  • 2020.03.3
  • 行事食・季節食

edokkolove

FEATURED POST

地震を怖いと思う心を支えるお話
春土用が始まります
狼男に御用心
かき氷で無病息災を願える日
明日は道路が混むので御用心です
青色が好きな人はおしゃれな人
運気が上がらない時には・・・
ダブルラッキーデーには行動しよう
若菜の生命力で開運です
カップルの心意気が試される一日
寒九の水をいただこう
坊主も走る12月に運をつかむ方法

最近の投稿

  • 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」のお便り
  • 明日は静かに命に向き合う日です
  • 夏の終わりにぜひやっておきたいこと
  • 7月の月の名前について
  • どうして夏に怪談が聴きたくなるのか知っていますか?

最近のコメント

    • Twitter
    • Facebook
    • Instagram
    • Contact
    • RSS
    • プロ愛用の暦の販売
    • Instagram
    • Facebook

    Copyright ©  美味しい開運生活

    PAGE TOP