美味しい開運生活

【暦と旅と食の開運こよみすと】とも

  • ホーム
  • 無料メルマガ【開運行動のお作法】ご案内ページ
  • 2025年度版本格鑑定書
    • 2025早割L/P
    • 鑑定書
  • 講座
    • 認定こよみすと養成コース
    • 1day講座で体験してみよう
  • お客様の声
  • 自己紹介
  • お問合せ
menu
  • プロ愛用の暦の販売
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • 動物の神様

動物の神様

神様

動物の神様

仲間を連れて帰ってきてねと願います

寅の日は旅と金運の吉日です。最近では宝くじ売り場や、財布売り場、旅行会社でも【寅の日】の文字を見かけるようになりまし…

  • 2021.07.29
  • 動物の神様

動物の神様

烏に愛された土地の神社

烏森神社烏の神社だからてっきり八咫烏が関係していると思いましたが、烏は、地名だったようです。この…

  • 2021.07.26
  • 動物の神様

動物の神様

獅子の子落としにも吉方位を

【獅子の子落とし】獅子はライオンが元になっている、伝説上の生き物です。古来から、世界中で「勇敢で高貴」なイメージをも…

  • 2021.07.17
  • 動物の神様

動物の神様

【熊とパンダ】山の神の親戚でしょうか

上野動物園のジャイアントパンダに双子の赤ちゃんが生まれました。バンダは大熊猫、白黒熊、とも呼ばれ大きな体は、…

  • 2021.07.13
  • 動物の神様

動物の神様

【白虎】色素が抜けたどらえもん

虎ノ門ヒルズのキャラクター 「トラのもん」  猫型ロボットのドラえもんと 似ているけれど、 全く違う「トラのもん」 &nbs…

  • 2021.07.5
  • 動物の神様

動物の神様

【馬】神様が乗る乗り物

馬は神様が乗る神聖なものとされています。古代の人は雨乞いをす…

  • 2021.06.26
  • 動物の神様

動物の神様

【蛙】語呂合わせだけでないカエルのご利益

雨の守り神とされるカエルは日照り続きの時には、雨をもたらし大雨で、洪水などの災害の時には雨を止めてくれる神様として、昔から大切に…

  • 2021.06.25
  • 動物の神様

動物の神様

【狐は稲荷神の使者】

稲荷の神様は稲作や農業の神様として信仰されています。田の神様は春になると山から降りてきて秋の収穫後には、再び山に帰るという狐…

  • 2021.06.22
  • 動物の神様

動物の神様

【梟】不苦労の願いをこめて開運グッズを置いてみる

フクロウの首は270度も回ります。お金に困って、首が回らない・・・なんてことがないフクロウは商売繁盛!金運アップ…

  • 2021.06.7
  • 動物の神様

動物の神様

【ツバメ】つばめが巣を作る家は繁栄する

今年もまた実家の軒先にツバメが巣をつくり、ひなが生まれました。一日に何度も親鳥がエサを与えに、巣を往復するので、糞の掃除が大変ですが、ツバメが巣作り…

  • 2020.05.14
  • 動物の神様

edokkolove

FEATURED POST

種を借りて大きく増やすご利益の神社
知らないと痛い「いずれがあやめ、かきつばた」
師走の季節がすぐそこに
納めの満月
栗の季節を楽しもう
運気の流れに乗るコツ
夢の中の蝶々で夢占い
成功を短期間で終わらせないための受け取りのコツ
普通に過ごしていても溜まってしまう罪けがれ
卒業シーズンを笑顔で迎えたい
怪談話はお盆の季節に盛り上がる
何色がお好みですか?

最近の投稿

  • 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」のお便り
  • 明日は静かに命に向き合う日です
  • 夏の終わりにぜひやっておきたいこと
  • 7月の月の名前について
  • どうして夏に怪談が聴きたくなるのか知っていますか?

最近のコメント

    • Twitter
    • Facebook
    • Instagram
    • Contact
    • RSS
    • プロ愛用の暦の販売
    • Instagram
    • Facebook

    Copyright ©  美味しい開運生活

    PAGE TOP