人生は修行です
『気は長く 心は丸く 腹立てず口慎めば 命長かれ』達磨大師のお言葉には…
『気は長く 心は丸く 腹立てず口慎めば 命長かれ』達磨大師のお言葉には…
秋のお彼岸に食べるのは萩の花になぞらえて『おはぎ』春のお彼岸では牡丹の花になぞらえて『ぼたもち』と呼ばれています。この2つに…
彼岸花を見かけるとお彼岸の時期だと思い出します。今年は、9月23日が彼岸中日で、秋分です。秋分は、昼と夜の長さが同じくら…
お彼岸の時期には真っ赤な彼岸花をあちこちに見かけます。めしべとおしべが空に向かうように長く伸びる姿が、印象的な彼岸花。仏教の…
月の満ち欠けは変動するので中秋の名月が必ず満月とはかぎりません。今年は8年ぶりに満月の中秋の名月です。この日の十五夜が雲…
敬老の日は、長寿を祝う日です。最近は元気な方が多くて実年齢をお聞きしてびっくりすることが増えました。満60歳:還暦:赤色のものを…
60日に一回しか回ってこない『己巳の日』は巳の日の中でも特に、己(つちのと)という、土のエネルギーが金運を育ててくれる日にな…
秋の訪れを知らせる金木犀の香り。今年は例年よりも香りが漂うのを早く感じます。遠くまで届く金木犀の甘い香りから『誘惑』『陶…
東京、白金エリアには外国人が、神様としてお祀りされている珍しい神社があります。コッホ・北里神社北里大学病院研究所の敷地内…
虎の脚力は飛び抜けており『一瞬で千里を行って、千里を帰る』と言われています。昔の旅は、命懸け。無事に帰ってきて欲しいとい…
暦には、毎日、毎年、干支が付されています。甲子園は1924年の甲子の年に作られました。福島県には1384年に発見されたという甲子温…
最近のコメント