美味しい開運生活

【暦と旅と食の開運こよみすと】とも

  • ホーム
  • 無料メルマガ【開運行動のお作法】ご案内ページ
  • 2025年度版本格鑑定書
    • 2025早割L/P
    • 鑑定書
  • 講座
    • 認定こよみすと養成コース
    • 1day講座で体験してみよう
  • お客様の声
  • 自己紹介
  • お問合せ
menu
  • プロ愛用の暦の販売
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • 九星気学

九星気学

九星気学

女性を大切にする人には豊作の神が微笑みます

・・田植えの季節。田んぼの神様に豊作を祈って花笠姿の女性が田植えをする風習が受け継がれています。・早乙女の「さ」は「田んぼの神様…

  • 2021.06.12
  • 今日の散歩

九星気学

大きな梅の実は仕事運が上がります

・・梅の実が熟す頃に降る雨を入梅といいます。まだ実際の天気は梅雨ではありませんが暦の上での梅雨入りです。今年は豊作のようでとても…

  • 2021.06.11
  • 今日の散歩

九星気学

新月の「時の記念日」はダラダラしないで過ごすのが開運です

・・時の記念日。時計がまだない時代は空を見上げてお月様の満ち欠けで時間を読み解いていました。新月の今日から旧暦5月が始まります。…

  • 2021.06.10
  • 今日の散歩

九星気学

六月は女神が応援してくれる季節

・・ジューンブライドの季節。・ギリシャ神話の女神に由来して「6月の花嫁は女神に守られて幸せになる…

  • 2021.06.9
  • 今日の散歩

九星気学

次のステージに向けて終止符を打とう

十二支の「亥」は、完全な終わりを意味します。「亥」という漢字は、滅び、次の種子が生まれた状態を、象っています。今…

  • 2021.06.8
  • 今日の散歩

九星気学

かまきりは、神様からの良い未来のメッセージ

・・カマキリは野菜や稲穂には手を出さず害虫を捕まえる縁起の良い虫です。ギリシア語では「預言者」という意味があり「良い未来をも…

  • 2021.06.7
  • 今日の散歩

九星気学

6歳の自主性を尊重してこそ運が開ける

・・昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われています。指折り数えると6は小指が立つので「子が立つ」という縁起の良…

  • 2021.06.6
  • 今日の散歩

九星気学

早乙女の気分で神に祈れば願いも叶う

・・季節の暦は今日から6月。田の神様に豊作を祈って花笠姿の早乙女が田植えをする昔からの風習が残っている地域もありますね。稲穂の穂先の…

  • 2021.06.5
  • 今日の散歩

九星気学

マスクで見えない時代だからこそケアしたい

・・虫歯予防デーが最近では「歯と口の健康習慣」に変わりました。歯だけでなく、お口のケアにも気をくばろうということでしょうか。虫歯…

  • 2021.06.4
  • 今日の散歩

九星気学

旬を味わえる人はタイミングがつかめてついてる人

・・長崎から送られる枇杷。高級品で日持ちがしないので届いたらすぐに食べないと・・・。季節の暦七十二候にアンテナをたてていると旬のフル…

  • 2021.06.3
  • 今日の散歩

九星気学

強い陽射しに気をつけることは

・・日差しが眩しい季節。日焼け止めが欠かせません。熱中症も心配ですが、マスク焼けにも気を配らないとマスクを外した時に笑われちゃいます…

  • 2021.06.2
  • 今日の散歩
もっと記事を読み込む

edokkolove

FEATURED POST

先人の知恵を取り入れよう
「麦藁蛸に祭鱧」
【えびす講とべったら市】
明日という日に新年について考えてみてほしい理由
3月の雨は楽しみを予感させる
蓮始開のお便り
終わってはじまって重なる日の過ごし方
土脈潤起のお便り
クリスマスが終わるとトナカイの角も抜け落ちる?
菖蒲・勝負・尚武
縁起のよいカメラ
ホワイトデーに運気アップの和菓子もどうぞ

最近の投稿

  • 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」のお便り
  • 明日は静かに命に向き合う日です
  • 夏の終わりにぜひやっておきたいこと
  • 7月の月の名前について
  • どうして夏に怪談が聴きたくなるのか知っていますか?

最近のコメント

    • Twitter
    • Facebook
    • Instagram
    • Contact
    • RSS
    • プロ愛用の暦の販売
    • Instagram
    • Facebook

    Copyright ©  美味しい開運生活

    PAGE TOP