季節の暦は5日ごとに移り変わります。ㅤ2022年2月9日 ~ 2月13日立春初候 第二候ㅤ~ 黄鶯睍睆(うぐいすなく)…
- ホーム
- 七十二候
七十二候
暦
東風解凍(はるかぜこおりをとく)
立春を迎えました。季節の暦のスタートです。立春 2022年2月4日5時51分1年を24節に分けた季節が、二十四節気。その第1つ目が「立春…
いよいよ冬がやってきた
暦は「立冬」を迎えました。近所の商店街にもクリスマスイルミネーションが施され、一気に冬モード。慌ただしい年末を迎えないように…
雨に濡れてもお構いなし?髪型が崩れちゃう心配は日本人だけ?
・・気がつくとあっという間に季節が進みます。今日からは「霎時施(こさめときどきふる)」小雨が降ったり止んだりする季節です…
秋を感じに出かけよう
季節の暦が今日からまた一つ進みます。だんだん夜の時間が長くなり露が冷たく感じられる季節『寒露』を迎えます。朝晩も冷え込んでき…
小さい秋を見つけるのが早い人ほど運気が上がる
二十四節気は処暑を迎え暑さが終わる季節になります。朝夕の涼しい風や赤とんぼ、秋の虫の音・・・・。秋の気配を探してみてくださいね。…
500円玉を眺めて運気をあげよう
季節の暦は、第三十四候 「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」 蓮の花が散ったあとに、桐が実をつけ始めます。今旬なのは、桐の花…
【1】立春初候 第一候「東風解凍(はるかぜこおりをとく) 」
【1】立春初候 第一候「東風解凍(はるかぜこおりをとく) 」新暦2月4日~2月8日頃春風が吹いて氷が解け始める  …
【2】立春次候 第二候「黄鶯睍睆(うぐいすなく)
【2】立春次候第二候「黄鶯睍睆(うぐいすなく) 新暦2月9日~2月13日頃鶯が山里で鳴き始める &nbs…
【3】立春末候 第三候「魚上氷(うおこおりをいずる)」
【3】立春末候 第三候「魚上氷(うおこおりをいずる)」 新暦2月14日~2月18日頃割れた氷の間から魚が動き始め…
【4】雨水初候 第四候「土脈潤起(つちのしょううるおいおこる)」
【4】雨水初候第四候「土脈潤起(つちのしょううるおいおこる)」 新暦2月19日~2月23日頃雪に変わり雨が降り、大地を潤し始める …
最近のコメント