美味しい開運生活

【暦と旅と食の開運こよみすと】とも

  • ホーム
  • 無料メルマガ【開運行動のお作法】ご案内ページ
  • 2025年度版本格鑑定書
    • 2025早割L/P
    • 鑑定書
  • 講座
    • 認定こよみすと養成コース
    • 1day講座で体験してみよう
  • お客様の声
  • 自己紹介
  • お問合せ
menu
  • プロ愛用の暦の販売
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • 暦

暦

暦

【23】小満次候 第二十三候「紅花栄(べにばなさかう)」

【23】小満次候 第二十三候「紅花栄(べにばなさかう)」 新暦5月26日~5月30日 頃紅花が盛んに咲く…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【25】芒種初候 第二十五候「蟷螂生(かまきりしょうず) 」

【25】芒種初候第二十五候「蟷螂生(かまきりしょうず) 」新暦6月5日~6月9日 頃冬越えをした卵から、カマキリが孵化する&…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【24】小満末候 第二十四候「麦秋至(むぎのあきいたる)」

【24】小満末候第二十四候「麦秋至(むぎのあきいたる)」 新暦5月31日~6月4日 頃麦が成熟し、黄金色に輝く…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【26】芒種次候 第二十六候「腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる) 」

【26】芒種次候第二十六候「腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる) 」新暦6月10日~6月15日 頃蛍が飛び交う 腐った草が姿を変え…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【27】芒種末候 第二十七候「梅子黄(うめのみきばむ)」

【27】芒種末候第二十七候「梅子黄(うめのみきばむ)」 新暦6月16日~6月20日 頃梅の実が熟して黄色くなってくる&nbs…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【28】夏至初候 第二十八候「乃東枯(なつかれくさかるる)」

【28】夏至初候 第二十八候「乃東枯(なつかれくさかるる)」 新暦6月21日~6月25日 頃夏枯草(うつぼ草)が枯れる&nb…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【29】夏至次候 第二十九候「菖蒲華(あやめのはなさく)」

【29】夏至次候第二十九候「菖蒲華(あやめのはなさく)」 新暦6月26日~6月30日 頃あやめの花が咲く…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【30】夏至末候 第三十候「半夏生(はんげしょうず)」

【30】夏至末候第三十候「半夏生(はんげしょうず)」 新暦7月1日~7月6日 頃半夏(からすびしゃく)が生える…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【31】小暑初候 第三十一候「温風至(あつかぜいたる)」

【31】小暑初候第三十一候「温風至(あつかぜいたる)」 新暦7月7日~7月11日 頃風が熱を帯びて暖かい風が吹く…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【32】小暑次候 第三十二候「蓮始開(はすはじめてひらく)」

【32】小暑次候第三十二候「蓮始開(はすはじめてひらく)」 新暦7月12日~7月16日 頃蓮の花が開き始める…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【33】小暑末候 第三十三候「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう) 」

【33】小暑末候第三十三候「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう) 」新暦7月17日~7月21日 頃鷹のヒナが、飛び方を習い覚える…

  • 2021.05.1
  • 七十二候
もっと記事を読み込む

edokkolove

FEATURED POST

植物から元気をいただいて運気を高めよう
情緒豊かな日本のことば
サマージャンボで夢を買う
「忌み数(いみかず)」を知っていますか?
開運の成功は暦の選び方で決まる?
女性が始めた歌舞伎の世界
夜中のお茶会はこたつで亥の子の餅を頬張る
桃の霊力にあやかろう
1年の吉凶を占う初夢の話
十七節気:寒露 
御用納と納め不動の縁日
明日がいい日なのかよくない日なのかわからない方へ

最近の投稿

  • 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」のお便り
  • 明日は静かに命に向き合う日です
  • 夏の終わりにぜひやっておきたいこと
  • 7月の月の名前について
  • どうして夏に怪談が聴きたくなるのか知っていますか?

最近のコメント

    • Twitter
    • Facebook
    • Instagram
    • Contact
    • RSS
    • プロ愛用の暦の販売
    • Instagram
    • Facebook

    Copyright ©  美味しい開運生活

    PAGE TOP