美味しい開運生活

【暦と旅と食の開運こよみすと】とも

  • ホーム
  • 無料メルマガ【開運行動のお作法】ご案内ページ
  • 2025年度版本格鑑定書
    • 2025早割L/P
    • 鑑定書
  • 講座
    • 認定こよみすと養成コース
    • 1day講座で体験してみよう
  • お客様の声
  • 自己紹介
  • お問合せ
menu
  • プロ愛用の暦の販売
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • 暦

暦

暦

【34】大暑初候 第三十四候「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」 

【34】大暑初候第三十四候「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」 新暦7月22日~7月27日頃桐の実がなりはじめる&nbs…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【35】大暑次候 第三十五候「土潤溽暑(つちうるおいてむしあつし)」 

【35】大暑次候第三十五候「土潤溽暑(つちうるおいてむしあつし)」 新暦7月28日~8月1日 頃土が湿気を帯びとても蒸し暑い…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【36】大暑末候 第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる)」

【36】大暑末候 第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる)」 新暦8月2日~8月6日 頃大雨が時々降る…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【37】立秋初候 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」

【37】立秋初候第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」 新暦8月7日~8月11日 頃涼しい風が感じられる…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【38】立秋次候 第三十八候「寒蝉鳴(ひぐらしなく) 」

【38】立秋次候 第三十八候「寒蝉鳴(ひぐらしなく) 」新暦8月12日~8月16日 頃ひぐらしが鳴き始める植物鬼…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【39】立秋末候 第三十九候「蒙霧升降(ふかききりまとう)」

【39】立秋末候第三十九候「蒙霧升降(ふかききりまとう)」 新暦8月17日~8月22日 頃深い霧が立ちこめる…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【40】処暑初候 第四十候「綿柎開(わたのはなしべひらく)」

【40】処暑初候 第四十候「綿柎開(わたのはなしべひらく)」 新暦8月23日~8月27日 頃綿の実を包む萼(がく)が開く頃&…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【41】処暑次候 第四十一候「天地始粛(てんちはじめてさむし)」 

【41】処暑次候 第四十一候「天地始粛(てんちはじめてさむし)」 新暦8月28日~9月1日 頃ようやく暑さが鎮まる。&nbs…

  • 2021.05.1
  • 七十二候
  • 今日の散歩

暦

【42】処暑末候 第四十二候「禾乃登(こくもつすなわちみのる) 」

【42】処暑末候 第四十二候「禾乃登(こくもつすなわちみのる) 」新暦9月2日~9月6日頃稲が実り穂を垂らす…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【43】白露初候 第四十三候「草露白(くさのつゆしろし) 」

【43】白露初候 第四十三候「草露白(くさのつゆしろし) 」新暦9月7日~9月11日 頃草の露が白く光る…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【44】白露次候 第四十四候「鶺鴒鳴(せきれいなく)」

【44】白露次候 第四十四候「鶺鴒鳴(せきれいなく)」 新暦9月12日~9月16日 頃セキレイが鳴きはじめる植物…

  • 2021.05.1
  • 七十二候
もっと記事を読み込む

edokkolove

FEATURED POST

藤色に染まる逸品
88の日はお知らせがいっぱい
暦は天気を予報する
春を見つけてワクワクしよう
掃除で運気低下を食い止めよう
冬支度をするタイミング
海の上の桜とは・・・
音の浄化のご利益
満月にあった過ごし方とは?
運気を整えるためにぜひチャレンジしてほしいこと
心も身体も春仕様に整えて、開運のチャンスに飛び乗ろう
今年最後の大開運日の過ごし方

最近の投稿

  • 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」のお便り
  • 明日は静かに命に向き合う日です
  • 夏の終わりにぜひやっておきたいこと
  • 7月の月の名前について
  • どうして夏に怪談が聴きたくなるのか知っていますか?

最近のコメント

    • Twitter
    • Facebook
    • Instagram
    • Contact
    • RSS
    • プロ愛用の暦の販売
    • Instagram
    • Facebook

    Copyright ©  美味しい開運生活

    PAGE TOP