
風邪予防をして冬を楽しもう
そろそろ年賀状やおせちの注文などお正月の準備を始める時期になりました。大雪次候 2020年12月12日~12月15日…
そろそろ年賀状やおせちの注文などお正月の準備を始める時期になりました。大雪次候 2020年12月12日~12月15日…
寒い夜にはおでんであったまりたい!今年はコロナでコンビニおでんは自粛傾向でしょうか?おでんの人気ナンバーワンは大根!味の染みた大根は最高です…
お正月にはまだ気が早いけど鏡餅の上に鎮座する「橙」はお正月に向けて着々と準備を整えているようです。小雪末候 2020年12月2日~12月…
♪北風、小僧の寒太郎♪ぴゅーぴゅー冷たい風の季節ですね思わず首を引っ込めて亀のような姿勢になっちゃうお年頃・・・今年もお世話になります貼るカ…
昨年は、天皇がご即位して初めての年。大嘗祭(だいじょうさい)で話題沸騰でしたが今年の新嘗祭(にいなめさい)はひっそりしています。小雪初候 2…
庚申の日は柴又帝釈天の縁日💖紛失していた御本尊が見つかった日が庚申の日だっとことからこの日が縁日になったそうです。…
七五三の季節です🎶神社に行くと、可愛い子供たちが、お人形のように着飾った姿にほのぼのします💖立冬次候 2020年11…
食いしん坊なら、11月11日はワクワク心が躍りだす🎶食品に関わる記念日が勢ぞろい💖🐽豚まんの日🐽「(11)」は、かわいい豚の…
ウインターシーズン突入です🎶歌手の広瀬香美さんの曲が頭をめぐります💖最近の若い子は知らないのかな?元気をいただけるテンポの良い曲🎶暗くなりがちな…
あと5日で秋が終わります。食べていない秋の味覚を堪能しなくちゃ冬を迎えられません💦旬のサツマイモは、外せません💖美味しいサツ…
先日の十三夜ありがたいことに、美しいお月さまを眺めることができました。今日は満月…
最近のコメント