美味しい開運生活

【暦と旅と食の開運こよみすと】とも

  • ホーム
  • 無料メルマガ【開運行動のお作法】ご案内ページ
  • 2025年度版本格鑑定書
    • 2025早割L/P
    • 鑑定書
  • 講座
    • 認定こよみすと養成コース
    • 1day講座で体験してみよう
  • お客様の声
  • 自己紹介
  • お問合せ
menu
  • プロ愛用の暦の販売
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • 暦

暦

暦

【1】立春初候   第一候「東風解凍(はるかぜこおりをとく) 」

【1】立春初候  第一候「東風解凍(はるかぜこおりをとく) 」新暦2月4日~2月8日頃春風が吹いて氷が解け始める  …

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【2】立春次候 第二候「黄鶯睍睆(うぐいすなく)

【2】立春次候第二候「黄鶯睍睆(うぐいすなく) 新暦2月9日~2月13日頃鶯が山里で鳴き始める &nbs…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【3】立春末候 第三候「魚上氷(うおこおりをいずる)」

【3】立春末候 第三候「魚上氷(うおこおりをいずる)」 新暦2月14日~2月18日頃割れた氷の間から魚が動き始め…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【4】雨水初候 第四候「土脈潤起(つちのしょううるおいおこる)」

【4】雨水初候第四候「土脈潤起(つちのしょううるおいおこる)」 新暦2月19日~2月23日頃雪に変わり雨が降り、大地を潤し始める …

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【5】雨水次候 第五候「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」

【5】雨水次候第五候「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」 新暦2月24日~2月28日頃野山に春の霞がたなびく…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【6】雨水末候 第六候「草木萌動(そうもくめばえいずる)」

【6】雨水末候 第六候「草木萌動(そうもくめばえいずる)」 新暦3月1日~3月5日頃草木が芽生え始める&…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【7】啓蟄初候 第七候「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」

【7】啓蟄初候 第七候「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」 新暦3月5日~3月9日頃冬ごもりをしていた虫が目覚める&nbs…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【8】啓蟄次候 第八候「桃始笑(ももはじめてさく)」

【8】啓蟄次候第八候「桃始笑(ももはじめてさく)」 新暦3月10日~3月14日頃桃のつぼみがほころび花が咲き始め…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【9】啓蟄末候 第九候「菜虫化蝶(なむしちょうとなる) 」

【9】啓蟄末候第九候「菜虫化蝶(なむしちょうとなる) 」新暦3月15日~3月19日頃青虫が孵化して蝶になる…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【10】春分初候 第十候「雀始巣(すずめはじめてすくう)」

【10】春分初候第十候「雀始巣(すずめはじめてすくう)」 新暦3月20日~3月24日 頃雀が巣を作り始める…

  • 2021.05.1
  • 七十二候

暦

【11】春分次候 第十一候「桜始開(さくらはじめてひらく) 」

【11】春分次候 第十一候「桜始開(さくらはじめてひらく) 」新暦3月25日~3月29日 頃桜の花が咲き始める…

  • 2021.05.1
  • 七十二候
もっと記事を読み込む

edokkolove

FEATURED POST

ガーデニングは今日すませておこう
十四節気;処暑 
梅のパワーを存分にいただく方法
前向きになりたい時にオススメしたいもの
財運のダブルラッキーデー
昇る太陽の勢いにのろう
弁財天様の3つのお姿
二十一節気;大雪 
雨の日は心の浄化とカラフル傘で運気アップ
恋のキューピットの鳥をご存知ですか
神様のカメラで撮影すれば運気があがる
小正月は小豆粥で邪気払い

最近の投稿

  • 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」のお便り
  • 明日は静かに命に向き合う日です
  • 夏の終わりにぜひやっておきたいこと
  • 7月の月の名前について
  • どうして夏に怪談が聴きたくなるのか知っていますか?

最近のコメント

    • Twitter
    • Facebook
    • Instagram
    • Contact
    • RSS
    • プロ愛用の暦の販売
    • Instagram
    • Facebook

    Copyright ©  美味しい開運生活

    PAGE TOP