
無限の記憶力をもたらしてくれる仏様を知っていますか?
明日は「初虚空蔵」の日。虚空蔵菩薩とは、仏様のひとりで「明けの明星(金星)」は、虚空蔵菩薩の化身と言われています。一言で言えば、知恵の菩…
こよみすと
明日は「初虚空蔵」の日。虚空蔵菩薩とは、仏様のひとりで「明けの明星(金星)」は、虚空蔵菩薩の化身と言われています。一言で言えば、知恵の菩…
今日は、新暦で今年初めての「巳の日」。さらに、中でも強い開運効果が信じられている「己巳(つちのとみ)」でした。弁財天様詣りなど、…
新暦で今年初めての「巳の日」です。巳の日は、12日に1度必ず巡ってきますが、60日に一度、特にお金の運気が強化されるという「己巳…
今回は、この時期にしか手に入れられない、不思議な力を持ったお水の話です。2023年1月6日から「小寒」といい、1年で最も寒さが厳しい…
明日は成人の日で、そのお支度をしている方も、多くいらっしゃると思いますが、他にも開運上、興味深い行事が2つあります。大安も重なるので…
今日は、新暦初めての満月です。1月の満月には、「ウルフムーン」という呼び名があり、真冬の寒さと深い雪の中、狼の群れが飢えた声で吠える…
今日は、1年間という時間の中で、陰の半年が、陽の半年に切り替わる「九星陽遁始め」。さらに、甲子の日天赦日一粒万倍日が重な…
明日は大変特別な日です。甲子の日天赦日一粒万倍日何を始めるにも良い、「甲子の日」。良きことが増える、「一粒万倍日」。…
今日は「一粒万倍日」。そして「初亥」は、正月初めの亥の日に行われる摩利支天の縁日。摩利支天は武士の守り神と言われています。そ…
お正月を楽しんでいますか?昨晩みた、初夢はどんな夢だったでしょうか?三が日、初詣やご挨拶まわりで、少しお疲れが出ている人はいませんか…
今晩、1月2日に見る夢を「初夢」といい、それで1年の吉凶を占いことができるといいます。実は日程には、諸説ばらつきがあり、現代では、元…
最近のコメント