美味しい開運生活

【暦と旅と食の開運こよみすと】とも

  • ホーム
  • 無料メルマガ【開運行動のお作法】ご案内ページ
  • 2025年度版本格鑑定書
    • 2025早割L/P
    • 鑑定書
  • 講座
    • 認定こよみすと養成コース
    • 1day講座で体験してみよう
  • お客様の声
  • 自己紹介
  • お問合せ
menu
  • プロ愛用の暦の販売
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

こよみすと

開運こぼれ話

明日は道路が混むので御用心です

明日は8月5日です。商売をしていると、”ごとおび”という言葉をよく使います。5日、10日、15日20日、25日、30…

  • 2022.08.4
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

夏の終わりにぜひやっておきたいこと

暦を読み解くと、今は、二十四節気は大暑、七十二候は、第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる)」。その期間は、ともに8月…

  • 2022.08.3
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

お盆の日程を整理してみました!

8月も中旬になると、お盆休みが始まりますね。お盆は、新暦の7月13日から16日に行う場合と、「月遅れ」として、8月13日から、…

  • 2022.08.2
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

大雨時行のお便り

明日は大安。いいことがあるとよいですね。そして季節の暦も、またひとつ進みます。夏の最後の5日間です。思い残しのないようにお過…

  • 2022.08.1
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

本当に困ったときに、頼み事ができる人

8月1日は、「八朔の日」。果物の八朔を、思い浮かべる人も多いと思いますが、今回は、暦にちなんだお話です。八朔(はっさく)とは…

  • 2022.07.31
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

新暦7月の末日のラッキーフード

明日で新暦の7月は末日となります。新暦の末日は、仕事や会計の締め切りなど、多くの方が、節目を感じるタイミングです。最後の印象は大…

  • 2022.07.30
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

途方に暮れないようにしましょう

今日は、土に触れることが禁忌の、「小つち」期間が終わります。そして「十方暮入り」の日。暦を見ていただくと、毎日に干支が付…

  • 2022.07.30
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

7月の月の名前について

今日は新月です。新月をスタートとする暦を、旧暦と言います。旧暦で今日から、「文月(ふみづき)」が始まります。新月の日から、何…

  • 2022.07.29
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

土潤溽暑のお便り

 7月28日は、大安に一粒万倍ひが重なる、ダブルラッキーデーですね。二十四節気は、「大暑」。 七十二侯は、「土潤溽暑 (つち…

  • 2022.07.27
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

スイカの形のお守りがあるのを知っていますか?

巳の日にお近くの弁財天様にお参りをすれば、財運と芸能の運が強化されると言われています。そして7月27日は『スイカの日』です。スイ…

  • 2022.07.26
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

サムゲタンを食べると健康運が爆上がりする日

明日は「中伏(ちゅうふく)」です。この言葉を見たら、猛暑のピークだと思って下さい。三伏(さんぷく)という、陰陽五行説に基づく選日があり、…

  • 2022.07.25
  • 開運こぼれ話
もっと記事を読み込む

edokkolove

FEATURED POST

年末年始の行事も旬が満載です
ごとおびは、運気に乗れているかを点検しよう
【44】白露次候 第四十四候「鶺鴒鳴(せきれいなく)」
【69】小寒末候 第六十九候「雉始雊(きじはじめてなく) 」
春はパステルカラーでワクワク気分を盛り上げたい
自分のペースで
ハネムーンで見る満月は幸運の満月
一歩手前が美しい
寅の日は、蒟蒻どすえぇ
【えびす講とべったら市】
「三密の月」という言葉を知っていますか?
感謝は言葉に出してこそ威力を発揮するものです

最近の投稿

  • 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」のお便り
  • 明日は静かに命に向き合う日です
  • 夏の終わりにぜひやっておきたいこと
  • 7月の月の名前について
  • どうして夏に怪談が聴きたくなるのか知っていますか?

最近のコメント

    • Twitter
    • Facebook
    • Instagram
    • Contact
    • RSS
    • プロ愛用の暦の販売
    • Instagram
    • Facebook

    Copyright ©  美味しい開運生活

    PAGE TOP