美味しい開運生活

【暦と旅と食の開運こよみすと】とも

  • ホーム
  • 無料メルマガ【開運行動のお作法】ご案内ページ
  • 2025年度版本格鑑定書
    • 2025早割L/P
    • 鑑定書
  • 講座
    • 認定こよみすと養成コース
    • 1day講座で体験してみよう
  • お客様の声
  • 自己紹介
  • お問合せ
menu
  • プロ愛用の暦の販売
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

こよみすと

開運こぼれ話

いますぐ開運の花を見る方法

現在、季節の暦である七十二侯は、第三十四候「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」2022年7月23日~7月27日…

  • 2022.07.24
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

明日は子どもの守り神の縁日です

明日は、地蔵盆(じぞうぼん)の日。これは、地蔵菩薩の縁日で、毎月24日となってはいますが、中でもお盆にも近い、旧暦7月24日のものが…

  • 2022.07.23
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

桐始結花のお便り

季節は大きな節目を迎えます。十二節気:大暑 たいしょ1年で最も暑い時期。鰻を食べる習慣がある夏土用を迎える。花火やねぶた祭が開催…

  • 2022.07.22
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

忍耐力と持久力を授けてくれる御神木を知っていますか

夏の花といえば、ひまわりを思い浮かべる方も多いと思いますが、同じくこの時期に、パワーを持つ花に、百日紅(サルスベリ)があります。花が…

  • 2022.07.21
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

一口いただくごとに邪気が祓われる果実とは?

桃が美味しい季節です。果物だけではなく、「桃葉湯(とうようとう)」といい、桃の葉を入れた風呂が、あせもなどの皮膚疾患に良いとされ、暑いこ…

  • 2022.07.20
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

今日一粒万倍日です

「一粒万倍日」とは選日の1つです。一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になる、という意味で一粒万倍日は何事を始めるにも、良い日とされていま…

  • 2022.07.19
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

7月23日は土用の丑の日です

少し先の話ですが、7月20日から夏土用を迎えます。そして夏土用の期間中、丑の日には、鰻(うなぎ)を食べる習慣があります。今年…

  • 2022.07.18
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

鷹乃学習のお便り

季節の暦である七十二侯が、またひとつ進みます。1年が72もの季節で成り立っているので、ひとつの季節は5日で過ぎ去っていく。ま…

  • 2022.07.17
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

地獄の閻魔大王も休む日

三隣亡は、建築関係の大凶日。棟上げや土起こしなど建築に関することは一切忌むべき日。この日に建築事を行うと三軒隣まで亡ぼすとも言われて…

  • 2022.07.16
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

60日に一度の財運アップのチャンス到来です!

開運が大好きな皆様が、待ちに待っている、「己巳の日」です。己は畑の土。中でも、「金」を育むエネルギーと言われています。そして…

  • 2022.07.15
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

スーパームーンの夜

特別な満月のお知らせです。13日の夜から、14日明け方の満月は、「スーパームーン」。2022年に、最も地球から近い満月で、同年で最も…

  • 2022.07.14
  • 開運こぼれ話
もっと記事を読み込む

edokkolove

FEATURED POST

自分の運気が悪いときこそ注目したいダブルラッキーデー
弁財天様はどうして楽器の琵琶を持っているか
モテメイクは山を参考にしよう
いよいよ冬がやってきた
見えなくなるまで見送りたい
【11月11日】食いしん坊が鼻息荒くする日です
寒さも極まれば、後は温かくなる一方です!頑張ろう!
こちらからあちら側へ願いを込めて開運しよう
三角形に祈りを込める
十八節気;霜降 
最初の一歩を踏み出すことが開運です
「七つまでは神の内」という言葉に込められた意味とは?

最近の投稿

  • 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」のお便り
  • 明日は静かに命に向き合う日です
  • 夏の終わりにぜひやっておきたいこと
  • 7月の月の名前について
  • どうして夏に怪談が聴きたくなるのか知っていますか?

最近のコメント

    • Twitter
    • Facebook
    • Instagram
    • Contact
    • RSS
    • プロ愛用の暦の販売
    • Instagram
    • Facebook

    Copyright ©  美味しい開運生活

    PAGE TOP