美味しい開運生活

【暦と旅と食の開運こよみすと】とも

  • ホーム
  • 無料メルマガ【開運行動のお作法】ご案内ページ
  • 2025年度版本格鑑定書
    • 2025早割L/P
    • 鑑定書
  • 講座
    • 認定こよみすと養成コース
    • 1day講座で体験してみよう
  • お客様の声
  • 自己紹介
  • お問合せ
menu
  • プロ愛用の暦の販売
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

こよみすと

開運こぼれ話

お箸の文化は、言霊も美しく使えます

は(8)し(4)の語呂合わせから8月4日は箸の日です。お箸を正しく使おうと、民族学者が提唱したのが、きっかけです。&…

  • 2021.08.4
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

柑橘類の香りで楽園気分を味わおう

香りは、古来から、浄化や宗教儀式にも使われ、開運活動に欠かせません。日常生活にどんどん取り入れて、運気をあげ…

  • 2021.08.3
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

蝶々は喜びを運ぶ縁起物

中国では「蝶」と、80才くらいの高齢者を意味する「耋」という言葉の、音が似ていることから、「長寿」の象徴とされていま…

  • 2021.08.2
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

今が正念場!ピンチをチャンスにする方法

東京のコロナの感染者数がすごい勢いで増えています。コロナ慣れをしてオリンピック開催で気持ちも浮かれてしまいがちです。この…

  • 2021.07.30
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

太陽を感じるすぎるのも良し悪しです

連日暑い日々が続いています。こんな季節は日差しがガンガンさしこむ南の部屋は室温が急上昇!!エアコンをフル活動させないと暑…

  • 2021.07.29
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

神様のカメラで撮影すれば運気があがる

夏休みは思い出写真を撮る機会も多くなります。今はスマホ全盛期で、写メる時代ですが、ここぞという場面ではカメラに拘って…

  • 2021.07.28
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

土に要注意が必要なのは土用だけではありません

今日は、大つちの終わりです。大つちは、土をいじってはならない凶日です。大があれば、実は小もあり、7月29日から、…

  • 2021.07.27
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

自分にあった仕事選び

風水が好きな経営者は、たくさんいます。ビジネスが、開運によって活性化すると、大きな実りが味わえますから、きっと病…

  • 2021.07.23
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

本気で願いを叶えるには我慢も必要

願い事を叶えるために、何か好きなものを、我慢した経験はありませんか?そうしたこと…

  • 2021.07.22
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

合格はちまきには星形マークを

目に見たものの、色や形で、脳に刺激が与えられる。そこから意識が変わり、行動が変わる。それを、「運気があがった…

  • 2021.07.21
  • 開運こぼれ話

開運こぼれ話

巳の日は夕食の時間にもこだわろう

開運したい方の中で、一番希望が多いのが、「金運アップ」です。現代生活のなかで、経済力というファクターは、重視する…

  • 2021.07.20
  • 開運こぼれ話
もっと記事を読み込む

edokkolove

FEATURED POST

邪気のない家の見分け方
ホワイトデーに運気アップの和菓子もどうぞ
夏越しの大祓までに探しておいて欲しい和菓子
十三節気;立秋 
仲間を連れて帰ってきてねと願います
衣食住を守ってくれる驚くほど身近な神様とは?
植物からもエネルギーをいただこう
お弁当に梅干しが入っていれば幸福になれる
みそか蕎麦でしめくくる
4つより、5つのみたらし団子で運気を上げる
吉日が続きます!明日は金運と旅の運気アップ
特別な日には、特別な飲み物で運気アップ

最近の投稿

  • 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」のお便り
  • 明日は静かに命に向き合う日です
  • 夏の終わりにぜひやっておきたいこと
  • 7月の月の名前について
  • どうして夏に怪談が聴きたくなるのか知っていますか?

最近のコメント

    • Twitter
    • Facebook
    • Instagram
    • Contact
    • RSS
    • プロ愛用の暦の販売
    • Instagram
    • Facebook

    Copyright ©  美味しい開運生活

    PAGE TOP