美味しい開運生活

【暦と旅と食の開運こよみすと】とも

  • ホーム
  • 無料メルマガ【開運行動のお作法】ご案内ページ
  • 2025年度版本格鑑定書
    • 2025早割L/P
    • 鑑定書
  • 講座
    • 認定こよみすと養成コース
    • 1day講座で体験してみよう
  • お客様の声
  • 自己紹介
  • お問合せ
menu
  • プロ愛用の暦の販売
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • 今日のラッキーフード

今日のラッキーフード

今日のラッキーフード

目に見えない不思議な力をいただく寒仕込み

厳しい寒さは発酵スピードを遅らせるので日本酒、味噌、醤油を美味しく仕込むことができます。今日は寒の入りか…

  • 2022.01.13

今日のラッキーフード

牛歩の歩みで神頼み

 正月返上の受験生にとっては年が開ければ、受験本番を迎えます。どんなに努力を重ねても最後はやっぱり神頼みです。学問の神様は菅原道真を…

  • 2022.01.12

今日のラッキーフード

絶対に外せない4重大開運日

 1月11日。1が重なるだけでも、ラッキーな予感がする一日ですが実は、甲の日・天赦日・一粒万倍日の吉日が重なる、最強開運日!それから…

  • 2022.01.11

今日のラッキーフード

着るだけで厄祓いができる衣類とは

 振袖姿が華やかな成人式。「振る」という動作には、「魔を祓う」という意味があります。女性にとって、19歳は厄年です。「長い振袖で、厄を祓い…

  • 2022.01.10

今日のラッキーフード

商売繁盛間違いなしの最強ドリンク

 関東では馴染みが薄いのですが、明日は「十日戎」。関西では、知らない人はいないほど有名な「えべっさん」です。今日から三日間かけて商売…

  • 2022.01.9

今日のラッキーフード

麦の収穫を左右する占い

 寒の入りから4日目の「寒四郎」。今日の天候がその年の麦の収穫を左右すると言われています。晴れたら豊作。雨や雪なら、凶作。都内は、晴れの…

  • 2022.01.8

今日のラッキーフード

人日の節句は、2022年の運気を占いたい

 人日の節句は、中国から伝わった風習です。中国の、古い占いの書物には、正月1日は、鶏を占い、2日は狗(犬)、3日は猪(豚)、4日は羊、…

  • 2022.01.7

今日のラッキーフード

開運は、身体も心も労ることから始めよう

 寒の入りを迎えた途端、都内でも積雪予報。年末年始で疲れた身体に寒さがいっそう身にしみます。あったかい食べ物で身体も心もぽっかぽかに…

  • 2022.01.6

今日のラッキーフード

精神を鍛える寒の入り

 一年で最も寒いが厳しい時期、寒の入りを迎えます。寒さに震えながらの寒中稽古で精神の鍛錬が行われます。寒さに弱い私は体調を崩さないように…

  • 2022.01.5

今日のラッキーフード

御用始めは、巳の日参りから

 今年初めての仕事始め。証券取引所では振袖の女性が華やかです。正月気分が抜け切りませんが、少しずつ通常モードに切り替えていきたいですね。初仕…

  • 2022.01.4

今日のラッキーフード

一年の計は新月にあり

 「一年の計は元旦にあり」この言葉のルーツは2つあります。中国の書物の説と、戦国武将の毛利元就の説。どちらにも共通するのが「一年の計は春…

  • 2022.01.3
もっと記事を読み込む

edokkolove

FEATURED POST

茅の輪はくぐってこそ意味がある
植物からもエネルギーをいただこう
新月の切り替えを大切にすることも開運です
十三節気;立秋 
気持ちが前向きになる毎日は運気が上がっています
強風の日のエネルギーは・・・
夏の終わりにぜひやっておきたいこと
永久の幸福を手に入れる今しかできない方法
花束の本数でうっかりプロポーズしてしまうかも
赤い色にはパワーがみなぎる
今から抑えたい運気が爆上ラストスパート日!
お金に関わるダブルウォーターデイ

最近の投稿

  • 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」のお便り
  • 明日は静かに命に向き合う日です
  • 夏の終わりにぜひやっておきたいこと
  • 7月の月の名前について
  • どうして夏に怪談が聴きたくなるのか知っていますか?

最近のコメント

    • Twitter
    • Facebook
    • Instagram
    • Contact
    • RSS
    • プロ愛用の暦の販売
    • Instagram
    • Facebook

    Copyright ©  美味しい開運生活

    PAGE TOP