美味しい開運生活

【暦と旅と食の開運こよみすと】とも

  • ホーム
  • 無料メルマガ【開運行動のお作法】ご案内ページ
  • 2025年度版本格鑑定書
    • 2025早割L/P
    • 鑑定書
  • 講座
    • 認定こよみすと養成コース
    • 1day講座で体験してみよう
  • お客様の声
  • 自己紹介
  • お問合せ
menu
  • プロ愛用の暦の販売
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • 九星気学

九星気学

こよみすと

家の周りをぐるっと見渡して見ることから運気は上がる

開運方法のひとつとして、「方位」の活用はとても有効です。100日寝泊りをした住居が、方位を決める中心点となり、そこから、…

  • 2021.08.22
  • 開運こぼれ話

こよみすと

自分にあった仕事選び

風水が好きな経営者は、たくさんいます。ビジネスが、開運によって活性化すると、大きな実りが味わえますから、きっと病…

  • 2021.07.23
  • 開運こぼれ話

edokkolove

FEATURED POST

節分豆まきと恵方巻の準備は今日中に!
琵琶の音色は水の音
風が吹いて暖かさを運んできます
チョコ好き美女が強いわけとは・・・
御用納と納め不動の縁日
自分にあった仕事選び
【29】夏至次候 第二十九候「菖蒲華(あやめのはなさく)」
紅白のチューリップでおめでたい気分を味わおう
雨の浄化の後にはスッキリ気分でスタートラインに立とう
【34】大暑初候 第三十四候「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」 
ウサギのように発展したいなら今日始めよう
生まれる前から繋がる神とのご縁

最近の投稿

  • 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」のお便り
  • 明日は静かに命に向き合う日です
  • 夏の終わりにぜひやっておきたいこと
  • 7月の月の名前について
  • どうして夏に怪談が聴きたくなるのか知っていますか?

最近のコメント

    • Twitter
    • Facebook
    • Instagram
    • Contact
    • RSS
    • プロ愛用の暦の販売
    • Instagram
    • Facebook

    Copyright ©  美味しい開運生活

    PAGE TOP