美味しい開運生活

【暦と旅と食の開運こよみすと】とも

  • ホーム
  • 無料メルマガ【開運行動のお作法】ご案内ページ
  • 2025年度版本格鑑定書
    • 2025早割L/P
    • 鑑定書
  • 講座
    • 認定こよみすと養成コース
    • 1day講座で体験してみよう
  • お客様の声
  • 自己紹介
  • お問合せ
menu
  • プロ愛用の暦の販売
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • 今日のお散歩

今日のお散歩

美味しい開運

スイカ割りもオリンピックの種目になるかもしれません

夏の横綱級の食べ物で、独特な縦縞模様が綱引きの綱にも見えるのでな(7)つのつ(2)な(7)7月27日…

  • 2021.07.27
  • 食べ物のご利益

暦

保育園児を見習って昼寝で元気を維持しよう

30度越えの日が続くとさすがに体がこたえてきますし、寝苦しい夜は眠りも浅くなってきました。夏の季語に…

  • 2021.07.25
  • 季節のつぶやき

今日のラッキーフード

満ち足りたエネルギーが充満する一日をサマージャンボにかけてみる?

英語圏では7月の満月を「バクムーン」といいます。オスの鹿の角が生え変わる時期だから、牡鹿月です。今月の満月は一粒万倍日と…

  • 2021.07.24
  • 月暦

神様

【己巳】年に6回のチャンスをつかんで金運女神の微笑みを手に入れろ!

日本古来の暦の中では十二支が日替わりであてがわれています。中でも己巳の日は60日に一度しか巡ってこない特別な巳の日です。…

  • 2021.07.20
  • 七福神

暦

うなぎが美味しい夏土用

鰻で有名な夏土用になりました。土用は、春夏秋冬に加えて第五の季節と言われる期間になります。土用を迎えるとおよそ1…

  • 2021.07.19
  • 季節のつぶやき

暦

夏を制する鷹は、強く勇ましく賢くなれる

鷹のひなが、飛び方を覚える季節です。獲物を捕まえる方法も学び、自立に向けての巣立ちの準備。夏にどれだけ挑戦したかによって見え…

  • 2021.07.18
  • 季節のつぶやき

神様

コンチキチンで、疫病退治を願いたい

毎年この時期は祇園祭の山鉾巡行で賑わいます。豪華な山鉾は動く美術品のようで心が浮き立ちます。昔は疫病が流行ると…

  • 2021.07.17
  • 日本の行事

神様

この世もあの世も休暇を楽しむ1日です

江戸時代には住み込み奉公をしていた者にも実家へ帰ることができるように藪入りの日という休日がありました。実家に戻り、ご…

  • 2021.07.16
  • 日本の行事

九星気学

仕切り直しに最高の日です

九星気学では今日から陰の半年。陰陽の切り替わりの日は甲子の日からスタートします。暦のタイミングに合わせて長続きさせた…

  • 2021.07.15
  • 陰陽五行

九星気学

エネルギーの変化を肌身で感じてみよう

明日から運気の流れが変わります。暦の中では隠の半年と、陽の半年があり、明日からは隠の半年が始まります。だんだ…

  • 2021.07.13
  • 陰陽五行

九星気学

【選日】三伏の日にはサムゲタン

今日は、三伏の一つの「初伏」です。陰陽五行説に基づく選日で、本格的な猛暑の始まりを告げています。…

  • 2021.07.11
  • 陰陽五行
もっと記事を読み込む

edokkolove

FEATURED POST

明日は新月、必要な準備があります
最後の秋を味わおう
帰省ラッシュはやさしい気持ちで溢れている
目を覚ませ
明日から要注意な期間を迎えます!
猫の初恋の相手は、狛犬だったのかもしれません
ダブル開運日は大切に過ごしたい
【半夏生】
実りを手にしたい人に意識してほしいこと
鏡餅は切らずに開いてこそが開運です
運盛りで上昇気流に乗りましょう
牛に引かれて善光寺参り

最近の投稿

  • 第三十七候「涼風至(すずかぜいたる)」のお便り
  • 明日は静かに命に向き合う日です
  • 夏の終わりにぜひやっておきたいこと
  • 7月の月の名前について
  • どうして夏に怪談が聴きたくなるのか知っていますか?

最近のコメント

    • Twitter
    • Facebook
    • Instagram
    • Contact
    • RSS
    • プロ愛用の暦の販売
    • Instagram
    • Facebook

    Copyright ©  美味しい開運生活

    PAGE TOP